名無しさん@閉鎖まで6日(静岡県)
2023/03/06(月) 03:05:35 ID:NkUQmRSL
2023年3月3日 18:31
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/255701?page=1
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/400w/img_7292d7ebb20b29093fb8fe46fcf97e2b182319.jpg
作家の室井佑月氏が3日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に出演。経済面での男女格差について日本が先進国〝最下位〟とする調査に疑問符をつけた。
世界銀行は190の国と地域における経済面での男女格差に関する調査結果を発表し、日本は104位に後退し、先進国で最下位となった。
総合点は100点満点で、日本は78・8点。「年金」や「資産」「育児」などは100で法的な男女格差はないとしたものの、「職場」は50、「賃金」は25と特に低い値だった。
室井氏はこのニュースに「これ毎年毎年『国際女性デー』の近くになるとこうやって記事になる」と指摘し「日本が国際順位がどうして下になるかっていうのははっきりしてて、女性の政治家の数が少ないっていうことと、賃金格差なの。でもその2つだけなわけよ」と分析した。
続けて「『じゃあ女性の議員増やせ』って話もあるけど、どうしてもやりたいっていう人じゃなく、〝数〟からいくっていうのも変な話じゃない。そうすると賃金なんだけど、女性の方が非正規が多いし、最低賃金を上げるっていう分断を生まない方法だと、ある程度順位は上がる。でも『教育』なんて男女で格差がないトップレベルなのよ。だからすべてごっちゃにして話すのはおかしい」と持論を展開。
さらに順位が低いことではなく「自分の幸せの形態を選べない」ことが問題であるとし「例えば今労働力が足りない、低賃金が30年長く続いてるってなったら、『女も輝け』『外で働け』て言われたり、ちょっと前は『女は家を守ることが重要だ』って言われたり、勝手にそう組み込まないで」と訴えた。
その上で「個人の幸せが大事じゃない。『女は外で働いて、男も育児も家庭のことも半分しろ』っていうのもそんなのパートナーと話し合って、得意なほうが得意なほうをいっぺんにやるのでもいい」と指摘し「なんかちょっと余計なお世話って感じがするんだよね」と私見を述べた。
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/255701?page=1
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/400w/img_7292d7ebb20b29093fb8fe46fcf97e2b182319.jpg

作家の室井佑月氏が3日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に出演。経済面での男女格差について日本が先進国〝最下位〟とする調査に疑問符をつけた。
世界銀行は190の国と地域における経済面での男女格差に関する調査結果を発表し、日本は104位に後退し、先進国で最下位となった。
総合点は100点満点で、日本は78・8点。「年金」や「資産」「育児」などは100で法的な男女格差はないとしたものの、「職場」は50、「賃金」は25と特に低い値だった。
室井氏はこのニュースに「これ毎年毎年『国際女性デー』の近くになるとこうやって記事になる」と指摘し「日本が国際順位がどうして下になるかっていうのははっきりしてて、女性の政治家の数が少ないっていうことと、賃金格差なの。でもその2つだけなわけよ」と分析した。
続けて「『じゃあ女性の議員増やせ』って話もあるけど、どうしてもやりたいっていう人じゃなく、〝数〟からいくっていうのも変な話じゃない。そうすると賃金なんだけど、女性の方が非正規が多いし、最低賃金を上げるっていう分断を生まない方法だと、ある程度順位は上がる。でも『教育』なんて男女で格差がないトップレベルなのよ。だからすべてごっちゃにして話すのはおかしい」と持論を展開。
さらに順位が低いことではなく「自分の幸せの形態を選べない」ことが問題であるとし「例えば今労働力が足りない、低賃金が30年長く続いてるってなったら、『女も輝け』『外で働け』て言われたり、ちょっと前は『女は家を守ることが重要だ』って言われたり、勝手にそう組み込まないで」と訴えた。
その上で「個人の幸せが大事じゃない。『女は外で働いて、男も育児も家庭のことも半分しろ』っていうのもそんなのパートナーと話し合って、得意なほうが得意なほうをいっぺんにやるのでもいい」と指摘し「なんかちょっと余計なお世話って感じがするんだよね」と私見を述べた。