名無しさん@閉鎖まで6日(愛知県)
2023/03/07(火) 21:00:40 ID:TCrWzYEt
党首公選制導入などを訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏に対し、共産党が2月に断行した除名処分が尾を引いている。「異論封じ」などの批判が相次いでおり、共産は近く反論冊子を出版する予定だ。沈静化が失敗すれば、4月に迫る統一地方選や次期衆院選に悪影響を及ぼしかねない。
「京都府内で地方議員の第一党が共産だ。日本一、分厚い力を持つ議員団をさらに大きくしていただきたい」
志位和夫委員長は5日、京都市内で開かれた集会で統一選への結束を呼びかけた。京都を拠点とする松竹氏の問題に関しては、「党規約を無視した行動で除名された某党員を利用して、一部大手メディアが『異論を許さない政党だ』というキャンペーンをやっている」と決めつけた。
松竹氏の除名をめぐっては、メディアなどから批判が相次いだ。共産は今月3日に出した中央委員会幹部会の「訴え」で、「わが党の一連の反論は近く冊子にまとめて出版する予定だ」と発信するなど、神経をとがらせている。
とはいえ、松竹氏と同じ問題意識を持つ党員は他にもいる。京都府委員会常任委員などを歴任した鈴木元氏は、近著『志位和夫委員長への手紙』で、「党勢を後退させた人が責任を取ろうとしないことを防ぐためにも、党首をはじめとする役員の選挙が必要」などと訴えている。
3/6(月) 18:41
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59348f316e5f4033466c92a7a113da7e53dc71b
「京都府内で地方議員の第一党が共産だ。日本一、分厚い力を持つ議員団をさらに大きくしていただきたい」
志位和夫委員長は5日、京都市内で開かれた集会で統一選への結束を呼びかけた。京都を拠点とする松竹氏の問題に関しては、「党規約を無視した行動で除名された某党員を利用して、一部大手メディアが『異論を許さない政党だ』というキャンペーンをやっている」と決めつけた。
松竹氏の除名をめぐっては、メディアなどから批判が相次いだ。共産は今月3日に出した中央委員会幹部会の「訴え」で、「わが党の一連の反論は近く冊子にまとめて出版する予定だ」と発信するなど、神経をとがらせている。
とはいえ、松竹氏と同じ問題意識を持つ党員は他にもいる。京都府委員会常任委員などを歴任した鈴木元氏は、近著『志位和夫委員長への手紙』で、「党勢を後退させた人が責任を取ろうとしないことを防ぐためにも、党首をはじめとする役員の選挙が必要」などと訴えている。
3/6(月) 18:41
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59348f316e5f4033466c92a7a113da7e53dc71b